ノピとモザ

2017年7月から2019年7月までモザンビークにて、青年海外協力隊 PCインストラクターとして活動していました。当時の思うことや記録など備忘録代わりに気ままに書いてました。 日本へ帰国しましたが、改めて思うことやカルチャーショックについても書いていきます。フィギュアスケート好きです⛸

派遣前訓練 1週目 ●トイレに行ってもいいですか?● 4/6-4/12

Posso ir a casa de banho?(ぽーそ いーるあ かーざ でぃ ばーにょ)

おとといポルトガル語で習いました。

休み時間でもこれ言わなきゃトイレにいけませんwwwwつら

そうです、絶賛ポルトガル語にやられてます。

ラテン語ってなんでこんな難しいんでしょうね。

 

ペンが女性名詞で、ノートが男性名詞とか知りません。

動物のようにみてわかる、アレがついていればいいのに。おや?

さて、今の状況をかるーく説明します。

 

 派遣前訓練とは

 

さて、青年海外協力隊候補生として現在、4月6日から福島県二本松市にて日々訓練生活を送っています。

 

そうなんです、ボランティアで途上国に行く前にちゃんと現地でやっていけるように準備段階として、いろんな授業や講座をやっていただけるのです。しかも70日間もあります。

 

ちなみにこの70日間の訓練は青年海外協力隊としての最終選考も兼ねています。語学の期末テストや日々の集団生活を乗り越えられないと派遣中止になります。。。

 

簡単に言いますと、語学や途上国で生き抜くためにはどうするかなどの講座を実施します。2017年1次隊は193人もいてなかなか多いみたいですが、集団生活を通して、団結力や協調性?も学ぶみたいです。

語学だけじゃなくて、運動とかもあるし、日曜日しか休みはないし、スタミナも重要ですね。。。

 

〈タイムスケジュール〉

6:00 起床

6:30 朝の集い 玄関前or体育館に集合して、国旗掲揚・ラジオ体操・ランニングをします。

f:id:noppiano:20170413093801j:image

7:10 朝食

8:45~11:35 午前授業(だいたい語学)

11:35 昼食

13:00~17:00 午後の授業(語学だったり、途上国行って生きていけるような授業だったり、火曜日は予防注射だったり・・・)

18:00 夕食

19:00 (日によって)生活班ミーティング

22:30まで 入浴・自習・洗濯など

23:00 就寝(出歩き禁止)

22:30までは基本自由なので、自習したり、洗濯したり、自習したり、おしゃべりしたり、自習したり、ジムに行ったり、自習したりしてます。

今週は19時ー21時までは基本ぷらぷらは禁止で、勉強時間に強制割り当てです。笑

 

こうやって書くとゆとりありそうな感じに思える。

私の効率悪いんですかね。まあそれ以外にも急に委員会入ったり、スタッフと面談したり、生活班のなんか仕事したりそこそこなんかあったりで気づいたらいつも夜になってます。

よくないですね、こういうの。←このことについて後ほど書きます。

 

派遣前訓練を1週間やってみて

今のところの感想で言うと、まだ早いですけどきつい!笑

朝から晩まで缶詰だし、ポルトガル語いみぷーで今日も動詞の活用を言わされてました。

先生からできなさすぎて、「また、おまえ・・・」みたいな目線ですね、燃えます。

 

また話が脱線しましたが、4月6日から振り返りたいと思います。

まだ一週間とかおびえますね。気持ち二か月。

 

 4月6日(木)1日目

 いよいよつきました、二本松!

前日も飲んでたからってのもあるからかもだけど、興奮して寝れなかったw

 

当日朝は早く起きて、荷造りと部屋の断捨離続き。。。そう、終わってなかったのです。

朝6時から学習机外に搬出とかしてましたね。あせだく。

11時に東京駅から新幹線で二本松へ向かったのですが、なんと会社の同期が東京駅までお見送りに来てくれたのです。ホームまで。

泣いちゃうやつですね。ぎり平気でした。

新幹線並んでる前に協力隊の人らしき人いましたが、話しかけませんでした。

 

1時間半ほど新幹線にゆられ、郡山駅でPC隊員の方が待ってくれていたので、一安心。

一人で行くの心細いですよねえ。メンタル強化が今年の目標なんですけど。

ローカル電車でゆられて、二本松駅に着いたら・・・

f:id:noppiano:20170411134809j:image

 

めっちゃ歓迎してくれていた!

うれしくて一緒に写真を撮ってしまったwww

これからここに70日間もお世話になるわけですからね。

駅から訓練所もひたすらとおい。

 

ひたすらすごい山道だし。

バスの隣の席に同い年くらいのさわやかイケメンいたけど、緊張して話しかけられず。イケメンはずるい。

 

訓練所ついたら、受付で鍵を受け取って、部屋までクソ重いスーツケースもって、まさかの部屋3階まで運んだわけですよ。

f:id:noppiano:20170413094214j:image

たぶん45キロくらいある。。。

しかも入り口から1階までも結構な階段あるし、1階の中でもアップダウン激しくて

中盤謎に下って上るとかもあり。

とにかくハードです。本日2回目の汗だく。

で、休む間もなく、講堂でオリエンテーションです。

内容何やったかな。わすれた。

確かスケジュール配られて、軽くこれからの説明と、診察室とか職員さん、所長さんの挨拶、部屋のほうに戻って生活班でいろんな説明とか最後は担当職員さんが館内を案内してくれました。

 

そうです、こちらの訓練所ではいろんな班分けをされます。

主なところで言うと、生活班、語学班、国別班、委員みたいなかんじです。

 

・生活班・・・同じフロアで生活をともにするメンバーです。僕の班は16人います。

噂によると生活を共にするメンバーなので、一番仲良くなりやすい?とか。

・語学班・・・その名の通り、語学の授業で一緒に勉強するメンバーです。

訓練所70日間での語学勉強時間が大学4年間の語学授業に匹敵する?ほどみたいなので、半日くらい共に過ごしますね。ぼくはポルトガル語です。

・国別班・・・その名の通り派遣される国ごとのくくりです。

今のところ国別で何かをするイベントはないですが、任国研究という授業でこれから一緒にやっていくことになりそうです。

 

お酒持ち込みと他人(主に異性)の部屋に入ったら派遣中止みたいです。

すごいその話を刷り込まれて、夢に無意識で酒を買ってしまって、訓練所に持ち込んでしまう夢見ました。。。我ながら恐ろしくて怖い。

 

4月7日(金)2日目

今日は入所式。

午前中は入所式の練習と入所式がありました。

国歌歌えない非国民もいましたが・・・笑 午後はオリエンテーションとクラス分けテスト。

なんかガチテストあるなんてしらず、僕はかるーくイーラニング勉強してただけだったけど、割とガチ目に勉強している人がそこそこいておびえました。

私が悪いです。みなさんちゃんと勉強しましょう。

夜は生活班に分かれて、自己紹介と係決め。

僕は野外訓練の担当となりました。

 

今日くらいまでがゆっくりできる夜ラストじゃねってことで、みんなでトランプしてました。笑 こういうの好きなんです。できればゆったり語りながら。

 

4月8日(土)3日目

いよいよ本格的に語学授業のスタートです。

クラスメンバーは私含めてモザンビーク派遣が5人と、東ティモールが1人です。

先生が話すの早いし、イーライニングの重要そうな単語?しか覚えてこなかったから、簡単な「元気?」とかの返し方もわからないし、心おられました。。。笑

 

午後は講堂で壇上に立って、自己紹介です。

この日のために、1週間くらい?結構考えてきたのに、結局不手際によってうまくできず。悔しい。

なんでいつもこうなるのだろう。。PCの模擬授業の時もそうだったけど。

不器用すぎていつも落ち込むけど、進むのみです。

 

15時くらいから避難訓練

3階に住んでる特権?として避難はしごを体験させてもらいました。笑 初めてやったけど、あれゆれるから体験しといてよかった。高所恐怖症。

 

そのあとは野外訓練の委員会です。

なんだかふわふわな会議でしたね。私だけでしょうか。当日うまーくいくように頑張ります。

 

いよいよ解放タイムなので、語学班での飲み会です。

初めて下ります。二本松訓練所から車で10分ほどいくと岳温泉という温泉街があり、そこには飲み屋やコンビニがあるのです。

文明が懐かしい。

飲み会では、私の課題である心を開くことはなかなかできませんでしたが、みなさんと一歩近づけることはできたと思います。

 

4月9日(日)4日目 お休み!!!

と、いうわけで。

二本松市に降りていきました。クマが山から街に降りて行ったような気分(よくわからない)

桜ウォーク、といって、桜や二本松市の名所を巡る散歩を市として企画して出さっているイベントです。

もちろん地元の方も参加します。

でも驚いたのが、参加人数が多く活気に満ちている!

 

私の地元でも、桜まつりや夏祭り、運動会、餅つき大会を開催していました。

私が小学生くらいの時は若い人も多く、活気に満ちていました。

 

しかし、最近では高齢化が進み、現在では縮小するか消滅しました。

一般的に郊外では栄えているといわれる事が最近では多くなった私の町ですが、その分人間関係が希薄になったのでしょうか。

そんな私の地元よりも二本松市民の地元への愛が何よりも感じられ、ここまでの活気に満ちている状況に非常に驚きを感じました。

地域の復興という点で学びたいと思います。(公務員でも何でもないけど)

 

桜に関しては、まだまだ寒いのであまり咲いていませんでしたし、雨も降っていました。しかし、しとしと雨降る中の散歩は趣もあり、生活班メンバーと仲良くなれたので、参加してとてもよかったです。

結構な距離歩いたけど。久々の惰性での食べ歩きと飲み歩き幸せだった・・・・

 

夜は生活班で飲み会です。

スナックのカラオケついているところで、ドアが曇るまで歌い、踊りました。

まだ禁欲生活始まったばかりですが、、、幸せだ。

 

4月10日(月)5日目

今日から本格的に訓練の授業始まりです。

まずは語学・・・・。

f:id:noppiano:20170411134215j:image

朝から午後15時まで。そのあとはなんと。

昔懐かしの体力測定です。

ジムのおかげで昔より運動神経よくなった気がする。

反復横跳び、握力、長座体前屈、たち幅跳び、最後にシャトルランをやりました。

シャトルラン。初めてやりました。

ですが、これきついですね。。。笑

というか音が嫌です。

 

ご存知の方多いと思いますが、「ドレミファソラシドー」ってホラー番組のように無機質な数字のカウントともに音が流れます。

待ってる間の謎な緊張。

でも私には「完走」するしか選択肢はありません。

 

95回以上往復できれば、男性は満点になるのですが、まあ長いこと。

日頃のジムのおかげでなんとか走り切れました。

 

同じ班の年下の人に「年上が走ってるとリタイアしにくいから、早く脱落してほしかった」と言われましたが。笑

若さではだれにも負けません。

夜はお勉強で、語学班メンバーで音読して、勉強してました。

 

4月11日(火)6日目

午前は語学。

昨日頑張った甲斐があって、昨日の授業では「勉強してないの!?」って感じで冷たいものを感じましたが、今日は先生もおそらく努力を認めてくれて優しかったです笑

努力は報われる!笑

 

けど、毎日必死すぎてブログを書く時間すらない笑 というか、ゆとりがない。

だからいつまでも新卒とかいわれるのかな。同じ班の人は大人多いよ。

今日も委員会の会議で新卒の人に「同い年ですか?」と言われたし。笑

 

昼休みに「なんで協力隊参加したの?」っていわれて。とても困りました。理由はシンプルだったんですけどね。

ここには書けないくらいくそなので、自分の中で考えをまとめようと思います。

 

もともと考えすぎてしまう方の性格だから、ある時から「考えるのだったら、行動に移そう」という目標を掲げたことがありました。

それが良かったのか悪かったのか。

でも直観は鋭いと信じているので、直観は「協力隊に来るべきだ」といっていたので、きっとまちがっていないはず。笑 だれか語る人募集します。

 

さて、午後はお待ちかねの注射タイムです。

火曜日は予防接種の日で、ひたすら注射を打ちまくる薬漬けになる訓練生活でもあります。

待ってる間にマイナンバーを使った事務手続きがあったのですが、この適当な性格のため、必要書類持参せず。

むしろマイナンバーの書類をもらった記憶が・・・・。

 

しっかりしよう。

 

しっかりするって、具体的行動で何を目標として設定できるかな。

夜は生活班ミーティング。

 

4月12日(水)7日目

今日はいつも通りの感じです。

でも午前中しか語学ないからすこーしだけ気が軽い!笑

しかし、語学は今日グダグダでしたね。悔しい気持ちだけが空回り。全然わからん。

どーも、空回り人間です。笑 

 

せっかく教科書の音読完璧にしてきたのに、授業ではまったくやってくれなかった。。号泣 動詞の活用、暗唱では言えるけど、他の人みたくすぐ文つくれない・・・

まだまだですね。

だって、主語とか名詞によって動詞の活用とか前置詞?とか変わるんですよ。。。

なんでほかの人分かるんや。

 

午後は、ひたすら講堂で講義でした。

なんかボランティア活動の流れと目標設定について。そのあとはパスポート・ビザにはる用の写真仕訳。

そしてこれから目標設定の講義で学んだ内容をもとに担当スタッフさんと面談です。。。。

何言われるんだろ。。。2年間のボランティアで何すればいいんでしょうね。(自分で考えろという)

 明日までに。100までいえるようにしなきゃ。

 

一週間のまとめ

最近実際モザンビークへ行くモチベーションも、その後の人生にも、いろんなことに対してのモチベーションも残念ながら落ちていました。

 

なぜでしょう。

 

分からないけど、目標を見失っていたからかなってちょっと思いました。

身近な方のブログを拝見して、いかに自分がカスだったか、見失っていたかを思い出しました。人間余裕がなくなるとふわふわとなってしまうんですかね。(僕だけかな)

 

今とても余裕がないです。

とてもかっこ悪い。まだ訓練始まったばかりなのに。

もやもやたくさんで、目の前の悔しさばかりでやりたいことをやれていない。

本当は何がしたいのだろう。

 

まだそこまで多くの人と話せてないけど、具体的にこれやりたい!ってかっこいい目標もっているひと多いです。

 

僕の得意分野。何なんでしょう。

分からないけど、2週目の目標はきるだけ多くの人と話して、自分の考え・目標を改めてまとめたいと思います。

そのためには、苦手なPCを積極的に教えたり(PC隊員なのにw)、大嫌いな運動(体育館)にもいくようにしようかと思います。語学もやばいけど。

 

このブログもシンプルでも更新を続けていくようにします。

忙しくてもやることはやっている人はいる。

頑張ります。

卒社旅行

なめてる題名wwww

まあその名の通り、ようやく色々落ち着いた?ので、普段会えないけど会いたい人に会ってくる旅してきました。。

 

こういう友達は一生大切にしたい。

 

さて、ふりかえり。日記並みに長々ですが。

3/17に研修がおわって、飲み会🍺

それが終わって夜行バスにそそくさと乗り込みました。(迷ったし、わりと時間ギリだった)

初めて夜行バス乗り遅れる人?みた。

 

大声で「まってくださあぁぁぁい」っていってるのに、24:00ぴったに無情にも待たずに出発してた。。。

ぼくは死ぬほどはしって23:58位にのれたけど。走ってよかった。(そこか)

 

■3/18 奈良

夜行バスで、朝8時に三ノ宮到着!

芦屋に関西行くたびにお世話になっているおうちがあるのです。

今回もそちらに20日までお邪魔しました^_^

友達の妹も一緒に3人でさくっと奈良まで〜

トイレ休憩挟んだのにわろ。

鹿はたくさんいらっしゃいました。鹿のツノちょん切ったとこ気持ち悪いですね。

肉みたいなの見えてた。。。

世界遺産東大寺と鹿公園いってきましたよ。よもぎもちと釜飯もいただいてうまかった。

f:id:noppiano:20170323135822j:image

 

夜ご飯は友達ママ特製のトマト鍋🍅

美味しすぎてつい食べすぎてしまったような。

 

■3/19 有馬温泉

 芦屋の友達とこれまた友達の友達と一緒に今度は有馬温泉へ。朝ごはんは美味しい神戸のパン🍞

実は有馬温泉は2度目で、前回行った時はなんとなくしょぼいなーとか思ってた(最悪)けど、

今回はとても楽しかったわけです。

金の湯と銀の湯共通券買って、時間の関係上銀の湯しか入らなかったけど、なんか肌トゥルットゥルになったし、いい感じ。

しかもこれまたぶらり散策するのも楽しいわけですよ。ほんとおすすめ。

天然サイダーとカレーあんまり美味しくなかったけど🍛笑

夜は会社同期となんばでシンガポール料理🇸🇬してきました^_^

 

■3/20 神戸 布引ハーブ園

 ほんとは布引の滝に行くはずが、、、笑

なぜか変わりました。笑

友達の家でピアノを弾いてたら、友達妹の友達もやってきて、4人で出かけることに。

不思議だなあ。毎度こゆの楽しいんだけど。

 

ロープウェイ🚠で山の上みたいなとこに行くんだけど、新神戸駅の近くの方だし、駐車場埋まってるし、不便な場所でした。笑

けど、温室で花が咲き誇ってたのは個人的にはとても楽しめました🌷

そのあとは、神戸らしく喫茶でうだうだおしゃべり。

f:id:noppiano:20170324182337j:image

 

関西住むなら神戸(できれば芦屋)がいい。

そのあとは梅田でぶらぶら謎にこれからのアフリカグッズとか買い揃えてた。笑

 

夜から高校の友達と合流して、外で飲むのかなーとか思ってたら、宅飲み!

しかもめちゃ料理してくれて超おいしかった。

お好み焼きと海老アボカドサラダ!!

いつからそんなイケメンになってたんだ、、、、男子力

昔はクズだったのになあ。(最低)

 

■3/21 京都 宇治

高校の友達が休暇をとってくれてて、2人で宇治へ。

自分1人なら行かなかったから行ってよかった&今までの京都史上で1番よかった!!!

人そんなにいないし、だけど古風で伝統的な雰囲気出し、抹茶菓子おいしいし。

 

そして、世界遺産平等院鳳凰堂があるんですよ。これがまた綺麗で凄かった。

 

なんか仏が生まれてこんなに経っちゃったのかー、もう現世なんて嫌だーー

天国つくっちゃえ!!みたいなかんじで作ったらしいですよ。(僕の勝手な解釈)

 f:id:noppiano:20170323182705j:image

 

抹茶パフェ食べて、この日は帰宅!

19:00とかに友達の家ついて、友達は読書、ぼくはタラレバをがっつり食いいるという。笑

自由で面白かった。wwww

 

■3/22 京都 出町柳祇園四条

朝友達が会社行くのを見送って、ゆっくりしていいよとおっしゃるものだから11:00までねてたwwww

でもそのあと布団干しといたから。きっとよいはず。

京橋で大学の先輩とその赤ちゃんにあったけど、可愛かったなあ。やっぱり子供欲しい。

その先輩の影響で大学のとき、オープンキャンパススタッフやったり、留学先を中国にしたり、アルバイトでディズニーのキャストやったりしたからやっぱり不思議。

人の縁ってとても不思議。初めての居酒屋にも連れて行ってもらったなあ。

 

午後はさくっと出町柳世界遺産下鴨神社と鴨川沿いで有名なふたばの塩大福を食べて、祇園四条ぶらぶら。

f:id:noppiano:20170324182434j:image

夜は会社の同期と宅飲みをしました。

翌日掃除してたら飲みすぎててひいた。笑

 

■3/23 嵐山

もはや飲みすぎて、朝見送らないで爆睡してた。

また起きたら11:00パターン。

観光に来たのに何してんだよっていう。

でもこれぞ一人旅の醍醐味ですよね。

嵐山だから早く起きようと思ってたのになあ。

しかも嵐山まで2時間くらいかかって、ついたの14:00。やる気。

 

それでもとても素晴らしいところでした!

そうだ京都に行こう、で紹介されている天龍寺(庭がとても綺麗です)と有名な竹林道を通って、、、。

 

 f:id:noppiano:20170323182844j:image

 本日の旅のメインとなる、トロッコに乗ってきましたー!

景色も良いし、いい感じで「ガタンゴトン」って。乗り物好きな方は行ってみてください!

f:id:noppiano:20170324155338j:image

 

ただこの電車。

1時間に一本しか走行してないし、なによりも終点での折り返しがめちゃくちゃ早い!

15:24に終点着いて、15:29に出発って。。。

駅降りて電車と写真撮ってたら、まさかの置いて行かれました。。爆笑

 

しかも終点のトロッコ亀岡駅

なにもない。

でもその感じが結構好きだったりしたので、ぼけっとしてたらあっという間に1時間経ちました。笑 無駄な人生の過ごし方してんな

 

そのあとは後から知ったけど有名らしい、稲っていう湯葉屋さん!湯葉丼を無性に食べたかったから、本当に食えてよかった^_^

うまかった〜

 

f:id:noppiano:20170324161604j:image

 

食べてたらもう18:30とかになってしまって、

真っ暗。でも渡月橋は見たい!

ってことでいったら、まっくら。。けど相棒の一眼ちゃんで撮ったら肉眼より綺麗に撮れたから満足。

ライトアップすれば良いのに。

同期と約束の時間には少し早かったので、祇園乗り換えの電車にして、祇園ぶらりからの京橋で串カツを食べました。

この旅あんまり関西ぽいもの食べてないな。笑

 

同期一押しのおしゃれバーにそのあと行ったんですけど、当分行けなくなるのかなし。

二年間はとりあえず行けないですね。。

 

というか関西で暮らしたいよ??

 

■3/24 青春18切符にて、東京へ

 f:id:noppiano:20170324115258j:image

京橋で青春18切符を買いまして、、、

京橋→大阪→米原→大垣→名古屋→

(名古屋は普通に途中下車w)

豊橋→浜松→熱海→有楽町→田町

※飲み会の場所が有楽町と田町。

 

10:00に大阪を出発して、東京に着くのが19:46。9時間46分。

 

名古屋で30分少し遊んだけど、遠いな。

それが実感できただけでも青春18きっぷをやった甲斐はあります。

 

①大阪〜米原

ここは新快速に乗りました。2時間弱くらい。

グイグイ飛ばすし、座席も普通に座れたので快適!京都の街とか琵琶湖見たかったのに、途中で寝てしまった、、、

座席も💺タイプで満足。

 

米原〜大垣間

ここは30分くらいと短いですが、乗り換え時間がどちらも短い。

米原駅は普通に乗り換えできたけど、車両の数も少なめ。

大垣駅はこんなに混むの!?ってくらい混みます。乗り換え通路とかもっと広くしろよなっていう。激セマでスーツケースのタイヤで誰かの足ひいた。。

電車もまあまあ混んでて、トイレはない?

 

③大垣〜豊橋

ここはじーっと乗ってれば1時間半くらい?新快速が1時間に2本とかあったので、名古屋で途中下車したけど、わりと良い感じでまた乗れました。

トイレもついてるし(臭いけど)

たまたま座った隣席の人が名古屋の次とかで降りてゆっくりと味噌カツ弁当食べれたし、良い感じ。

 

豊橋〜浜松間

これも乗車時間は30分ほど。

今までと違って乗り換え時間にゆとりがあって、名古屋で事故を起こして「応急処置」から「恒久対応」取れました。

※詳しくはのちほど。

 

これで飲みに行ける。

電車内もスカスカで、ゆったり座って爆睡してしまった。。景色見たかった。

f:id:noppiano:20170324160929j:image

 

⑤浜松〜熱海

とりあえず長い。本当長かった。2時間半。

ケツ痛くなった。

魔の区間。ひとも静岡、清水あたりですごいのってくるし。景色も面白くないし(静岡の方々すみません)

端っこの席とっても寄りかかるところもないし、

それまでは観光って感じの💺席だったけど、この区間は東京のよくある向かい合う感じのやつだから、リラックスしにくいし。

トイレ行きたいよ。

とりあえずブログをめちゃ書く📝

 

⑥熱海〜東京

ここまでくればなんかホーム感ありますね。

JR東日本になるし。こちらは約2時間です。

熱海に着く前のトンネルで神奈川県になったのかな?あのトンネルぬけたらなんか嬉しかった。

車両もたくさんあるし、トイレもあるしありがたみを感じます。もうお尻は限界値ですが。

 

 

そういえば、時系列戻りますが、、、

名古屋で30分だけ途中下車して(飲み会の時間が迫ってる、、、)大好きな小倉トーストラングドシャと、味噌煮込みうどんと、やばとんの味噌カツ弁当🍱を買って、さてトイレでもといったわけですよ。

 

小の方だったんだけど、しながら、、、、

い、違和感が。

小しながらオナラでそうなことってありません?

まさにそれだったんですけど、まあお供がいらっしゃったわけで。。。

とりあえずパンツの中身確認しますよね。

 

 

 

中身も味噌だらけ💕

 

 

汚ネタすみません。。。

ふう。まあ、パンツは捨てて、手をがっつり洗って、味噌かつ食べましたけど。

その辺切り替えられるのは、図太さ?笑

 

と、いうわけでいい感じでしまったことにして、今回はここまで💕

1人旅行ってトラブルつきものだけど、本当にまったりできるし、意外と楽しいですよ。

f:id:noppiano:20170326002141j:image

 

技術補完研修

みなさんこんにちは。のっぴです。
ブログを頻繁に更新したかったのですが、、、、
実は何気に忙しいのです。何が忙しいかって。まあ、これからつらつら話します。
要するにブログ更新する余裕がなかったわけです。はい。


2月末に円満退職させていただきまして(円満だと思ってるの本人だけの可能性もある)
3/3から早速研修にはいっているわけです。

3月は東京都内で技術補完研修といって、パソコンの先生をする人で、途上国に行っても困らないようにする技術的な研修をやってます(o^^o)

f:id:noppiano:20170323134529j:image
ここで最近のスケジュール紹介します。

【スケジュール】
7:30 起床
8:00 家を出る
9:00 研修所到着
9:30 まで おしゃべりと提出物系諸々処理←これが大変すぎてイライラする
9:30〜12:30 研修
昨日まではハードウェア研修、ってことでパソコン起動に必要な最小構成や、修理実習なんかをやりました
(作業してるとあっという間に終わる)

f:id:noppiano:20170323134639j:image


12:30〜13:30 お昼休み
大体目の前にある、弁当屋さん(カツかアジアン)

 

f:id:noppiano:20170323134739j:image
13:30〜17:00 授業のこり
今日からはネットワーク!
一応IT分野では得意分野のはず、、、、、、、、脇汗
17:00〜17:30 日報作成、テスト、復習
で、見事に17:30におわり!!!
自由!ひま!ってなるはずだったのですが、、、、、、

日によってはその後に帰国隊員の活動報告なんかあったりなのですが。
まあ、提出物系が異常に多いです。
なんでこんな事務所に出さなあかんの、しかもめちゃくちゃ短納期で、事務所側のひとたちはただサイトで発表するだけ(定期的に見ておかないと気づかない)
でも人には郵送を求めてくる、、、、


キーーーーー!


という感じで、大体課題処理と提出物処理、アフリカ行く前の最後の会合、エクセルの勉強、でなかなかアフター5終了してます。

しかも飲み会結局あんま行けてないし。いら

と、いうわけでこれからJ事務所から海外へ羽ばたかれる方は計画性と事前からの準備がとても大事とお伝えしたいわけですよ笑

昨日も今日必着書類飲み会前に急いで出しに行ったし。元局員の某中学の親友と同期の皆さんに1番近くでまだやってる郵便局調べてもらったりなど助けてもらいました。笑

まあ研修は楽しくやってまして、、
そこでパソコンを触るだけで蕁麻疹がでる私でしたが最近ではパソコン分解して、故障原因の切り分けとかやってるわけです。びびる

慣れない環境と情報量やばすぎて21:00に爆睡したこともありましたね。


けど、これが思いの外楽しくて。はまってます。原因分かった時と上手くいって先生に褒められる快感がこれはたまらない。
割と上位的な快感。新たなところを発掘された感です、むふ

 

技術補完研修は早いことにもう中盤に差し掛かっており、3/17で終わりなのです。はやい。
講師の先生が久々のなかなかタイプなのも、頑張る欲を刺激されます。
やはり女性は華ですね。

残り少ない東京生活ですが、みなさまの近況も聞きたいところなので、色々お誘いください。
ではこのへんで。

自己紹介 ver.2 〜協力隊に応募するまでの人生〜

実は下記の記事、ブログを初めたばかりの時にすでに書き終えていました。

けど公開するのをずっと迷って下書き保存をしていました。笑

前回の記事といい感じでつながりそうなので、ここで公開しようと思います。

 f:id:noppiano:20180212214217j:image

 

協力隊についての流れを詳しく知りたい方は「なんとなく憧れがあった協力隊」からご覧ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めてのブログ

初めてブログを書くのでどうすればよいのやら・・・
とりあえず、「ブログ 初めて 記事」でググる。。。(現代っ子風)

 


あんまり参考にならず。笑

コツあれば教えてください!

 

さてさてこのたびブログを始めたわけですが・・・なぜかといいますと。

2013年に入社を果たして、4年間コツコツ・・・(というかめっちゃ楽しんで)仕事を続けてきましたが。

JICAの青年海外協力隊への合格が決まったからです!

 

というわけで、4月から新生活が始まるのですが、こんな刺激的な生活をみなさんに共有しないわけにはいかない!(本当はアフリカの過疎地で寂しいから)というわけで始めてみました♪

ここでここ一年の歩みを振り返りたいと思います。

 

社会人四年目

4月

5月8日がJICA春募集の締め切りだけど、会社同期と離れるの嫌だし、
特に理由もなしにとりあえず説明会に聞きに行く。
踏ん切りつかないけど、とりあえずエントリーシートと共に提出が必要な、健康診断が2週間が期間かかるので、自腹で受診。


5月

5月7日までがっつりドイツ旅行行って、5月8日になって。
「やばい、今日までじゃん、とりあえず健康診断たかったし、運命に身を任せるか」
とのことでエントリーシート?出しました。(なめてる)

f:id:noppiano:20180212214428j:image

 

7月

まさかの一次審査合格連絡。
がちで焦っておびえる。。。(同期と離れたくない・・・)
とりあえず会社休んで、二次面接へ。

圧迫面接とか言われてておびえてたけど、弱圧迫くらい?笑
人物面接は温厚、技術面接がちょっと圧迫。両方とも全然できなかったし、おわったーとかおもってたけど。

 f:id:noppiano:20180212215337j:image

 

8月

北海道旅行に行ってるときに合格発表・・・
結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 


モザンビークでPCインストラクター!!!

 

 f:id:noppiano:20180212220022j:image

まあ、PCインストラクターって自分で希望出してたんだけど、
改めて要望見たらなんかむりだなーとか笑
この世で10番目くらいに機械苦手・・・・・・・

 

モザンビークがどうこうってより、やっぱり会社辞めなきゃいけないかもってのが一番何気ショックで。
どうすればよいのかわからずとても悩みました笑

 

9月

合格してるにもかかわらず、秋募集の説明会に3回ほど足を延ばして話を聞きに行きました笑 本当に自分に合ってるのか自信なくて。。。


そこで実際に行った人と話とかして、「悩むのはみんな一緒なんだなー」とか思いました。協力隊目指してる人ともう帰国した人3人で話してるときに、協力隊目指してる人から

 

「行きたくても行けない人もいるんですから、絶対辞退なんてしないでくださいね」

 

といわれました。

その一言を聞いて、踏ん切りつかないまでも前に進もうかと。

 

同時期に大好きな同期内でもちょっとした変化があったり。
自分の中での気持ちの変化だけだったかもしれないけど。それも踏ん切りにつながりました。。。

 

悩みぬいて悩んだ挙句に、人事と上司に打ち明けました。

合格発表が出てから、僕のように告白するのは、良かったのか悪かったのかはわかりません。しかし、そのあとの上司たちの対応を見て。

 

この時期は正解orむしろもっと後でもよかったとも思いました。

 

いつ打ち明けるにしても、そのあとの「もういなくなる人間」としての冷遇と噂話はどうしても広まるものなので覚悟が必要かもしれません。うちの会社だけかな。


とにかく上司と人事への告白、そして様々な交渉がまた大変だった。。。笑

上司へ伝えたところ。

内心応援してもらえるものと思っていたのに、上司が多分ショックだったらしく。
わりとそれから塩対応になりすぎてだいぶなえました笑

 

10月

もうやめる前提の人に仕事を割り振られてもらえるわけもなく、実質干されるてきポジションになりました。笑


そんなこんなもあって、9月くらいから酒癖が相当悪くなったようで
記憶をなくすまで飲むようになるわ、けんか腰になるわ、
周りにはご迷惑をおかけしました。。。

同期一人だけにこんな変化を見破られて、早々とやめる旨を話すこととなりましたが・・・・・゚・(つД`)・゚・

 

辞める立場にもかかわらず。四年働いてて初めて課の予算合宿に参加しました!

結局はこれが最初で最後の元会社の旅行となってしまいましたが。伊豆に行かせてもらい、美味しいものたくさん食べれて楽しかったです!

最後に良き思い出!

f:id:noppiano:20180212220202j:image

 

11月

周りには隠しながら個人的に思い出作りの毎日笑
グアムにもいきました~~~(おかげでびっくりするくらい金欠)

 

12月

仲いい人に順次言っていこうと思ってましたが、どうしても先に会社辞めることを話しておきたかった人5人にだけ話すことにしました。
一人は結局話せなかったけど。

 

1月

解禁月。
ということで、順次話していくことにしようと思いましたが。
好きな人ほどなかなか話すのが大変ですよw
で、結局自分の中でXデーと決めていた、1/23に大好きな同期に発表しましたが・・・・

 

なんで言ってくれなかったの、と文句言われたり、質問責めにあったり。笑

いつも会議室で同期入社のメンバーとお昼食べていましたが、23日にお昼いったら、
すごい質問攻めで疲れました。笑 

 

一緒に食べていたメンバーも顔ひきつっててふつうの会話しようとしても楽しくなさそうな人が2~3人ほどいたので、ここ1週間ほどお昼を一緒に食べるために会議室にいけていません。。。
明日から会議室ランチ復活しようかな。でももう一人後輩に告白してあげたほうがいい人がいるんだよなあ。

 

ちなみに年内から自分のお客さんは すべて引き継いで、年内からそんなにやることがありませんでしたが、年明けてからは本格的に仕事でやることがなくなりました。笑

と、いうわけでひたすらほかの営業の事務を手助けしたり、自分で新規の客を捕まえてきて過ごしたりしていましたが、なかなか暇でした。笑

 

2月

2月は週に2~3回ほどしか出社もしなくなったので、ほぼあいさつ回りや事務処理でおわりました。事務処理って本当に意外と面倒でめちゃくちゃ大変です。笑

会社の事務処理も役所での手続きも。

これからやめるつもりの方は覚悟しておいて下さい。

 

なんとか一部やることが残ってしまいましたが、仲のいい後輩に委託して、2月末に多くの応援を頂いて退職することができました。

交渉も結構長引いて大変だったのに、最後は快く送っていただいた会社の方々。

本当にありがとうございます。

 

 

というわけでもやもやしながら、楽しい会社生活の思い出作りをしている毎日です。
これからも、簿記の勉強・JICAの事前学習・写真整理・退職手続き・EXCELの勉強。。。
しなきゃいけないことたくさんだし、なんだかいろいろと大変だな。。。

 f:id:noppiano:20180212220725j:image

 

これからも頑張ります。
もし気が向いたら、一次試験・二次試験とかのことも振り返ってみようかな~とか思います。
とりあえずはここまでで。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

びっくりしました。笑

ある程度修正をしたのですが、まあ文章のひどいこと。

今見ると非常に稚拙な文章だと思います。

しかし、本当に心のままの思ったことをつづっていたので、稚拙な分ですが、あえて公開することとしました。

以下、上記に書きそびれた情報を捕捉します。

 

なんとなく憧れがあった協力隊(社会人四年目)

なんとなく頭の片隅で考えていた、協力隊。
社会人2年目の時にも説明会を聞きに行き、そこで大学の先輩とばったり出くわしたり、OBの方から「3年は働いてから来た方が活動に活かせるし、その後の進路を考えたときにも絶対に良い」という助言がなんとなく頭の中に引っかかっていました。


とりあえずまた説明会へ行ってみることにしました。特にピンと来たわけでもなんでもなかったですが、応募にあたっては健康診断の結果が必要、とのこと。

健康診断は2週間以上の時間がかかるので、受けるつもりであれば早く受診してください!
という職員の言葉で「協力隊、受けるかわかんないけど、とりあえず健康診断だけ受けておこう」と、意味不明の思考に至りました。

当然、健康診断は実費。

しかも協力隊の健康診断って、通常より詳しく検査しなければならないこともありとても高額なんです。
僕の時は12,000円程かかりました。

※今は最初の応募用紙提出の際には健康診断書は必要ないはずです。詳しくはJICAの応募要項をご覧ください。

 


実施してくれる病院も見つけてくれるのも一苦労で、ようやく見つけた病院でとりあえず高額な健康診断費を払って。
これは選考を受けなければいけなくなりました。笑


社会人3年目の心境の記事にも記載しましたが、ここに来て会社の環境は僕にとってはとても心地よくなりました。同期含めた会社の人間関係は良好、仕事面もとりあえずのところ回っており、全てが順調なのにこの生活を投げ出すことにかなり悩みました。


けど最終的には、運命に任せよう、と思いました。
そもそも協力隊は健康面での査定が厳しく、行きたいと思ってても一回の応募ではなかなか受からない人もいる、と聞いていたからでした。

とりあえず途上国へ行って生活をしてみたかったぼくは、職種はずっとITで働いて来たことを生かしたい、ということで何も考えずにPCインストラクター。
その中で良さげな場所をピックアップして、応募しました。

 

春募集と秋募集

僕は春募集で受けたので、締め切りは5月の上旬でした。

青年海外協力隊の選考は春選考と秋選考の年2回あります。
協力隊の選考で春募集と秋募集どちらが受かりやすいのかな、とか当初は考えていましたが、結論ほぼ一緒だと思います。

 

春募集は通常だと。
8月に合格が出て、すぐに(10月から)訓練所が始まる3次隊、
1月から訓練所が始まる4次隊、
4月から訓練所が始まる1次隊の募集がメインとなります。

 

秋募集は受けていないので詳しくはわかりませんが、
2月ごろに合格が出て、すぐに(4月から)訓練所が始まる1次隊、
7月から訓練所が始まる2次、
10月から訓練所が始まる3次隊の募集がメインとなります。


モザンビーク隊を見ていると、1次隊と3次隊の人数が多く、
2次隊と4次隊は人数が少ないように感じるので、特に春に受けるから、秋に受けるからといって合格率に違いはないように感ます。

むしろ最近は昔より倍率が下がっているようなので、選考を受けるにはお勧めです笑

 

かの蓮舫さんが「2番じゃダメなんですか?」発言より以前に

協力隊の手当てや待遇について以前より減らした影響からなのか、倍率は下がっているようです。

 

出発隊次について

隊次の違いについてですが、個人的には訓練所の生活と出発時期を考えると1次隊はおすすめです!笑

f:id:noppiano:20180212220851j:image

f:id:noppiano:20180212221357j:image

f:id:noppiano:20180212221948j:image

雪の訓練所・桜の訓練所・初夏の訓練所を味わえます!冬、春、夏の時期が楽しめる!


訓練所内には自室と語学教室以外にもフリースペースなどがあるのですが、
そういった施設でのびのびするにも1次隊の気候がぴったりです。

 

2次隊はすごいあついそうで、訓練所の部屋に冷房がないから大変、と聞きました笑
夏祭りが岳温泉で開催されるのでそれがうらやましい。

 

3次隊は1次隊と共に、訓練所の時期としてはちょうどよいそうですが、
カメムシが大量発生するそうです。 めっちゃどうでもいい。www

 

4次隊は基本ずっと雪の毎日で、他の隊次は必須の朝のランニングを外でほぼ行えないそうです。
代わりに体育館で毎日走るみたいですが、走るのが嫌いな人は4次隊がいいかもしれません。
個人的には景色を同じところで走るのは全然楽しくないので、ちょっと嫌だなーとか思います。
雪の降る二本松訓練所はとても幻想的な景色となるそうで、それも非常に美しいそうです。

 f:id:noppiano:20180212235234j:image

 

応募用紙を書くにあたって

話は壊滅的にずれましたが、応募用紙を書くにあたり、
自分の中で具体的にどういうことをしたいか、ということをしっかりとイメージを膨らませておくことそして活動で必要となりそうな資格や体験を十分にしておくことが、
応募用紙にも記載しやすくなりますし、アピールもしやすくなります。

 


一つ注意点は青年海外協力隊の要請は「自分のやりたいことをやる」
よりは「自分のできることをやる」のほうが合格はしやすいと思います。

 

 

自分がやりたいことを純粋に追い求めると、志望動機や今までの自分の経験に結び付けにくくなります。もちろんやりたいことと、やれることがマッチングしていればばっちりです!けど、できる能力がないのに、来てしまうとこちらに来てから苦労をすることになるかもしれません。。。

 

 


現地に来てしまえば、自分で切り開いて自分のやりたい活動をすることも可能です。
それにはただ要請をこなす以上に、相当な労力を必要としますが。。。


ちなみに僕は英語が壊滅的にできなかったので、中米や東南アジアなど、英語を使用しないところにピックアップして応募しました。
アフリカもこの機会じゃないと行かなそうだし、面白そうってことで興味本位で希望の中にはいれました。

 

もちろんモザンビークではなく、とりあえずビクトリアフォールズ見たいな、という安易な考えでザンビアに出しました。(ここは英語圏だけど。)

 

僕の場合応募用紙について、急いでバーっと応募用紙を記載した割には、意外と自分ができることで、やりたいことが明確に頭の中にイメージ出来ていたことがよかったのだと思っています。
応募用紙に記載したことと、要請は全く違ったのですが。

 f:id:noppiano:20180215054201j:image

※写真は想像していた、活動イメージ。


後から見返してみると応募用紙はなかなか恥ずかしいしょうもない内容だったのですが、なんとか一次選考通過。
次は面接ということで、7月某日に市ヶ谷の面接会場へ来てくださいということで案内が来ていました。

 

親や身の回りの人への相談について

この頃になるとJICAから何度か自宅に手紙が届くようになり、親には協力隊受けることを話していませんでしたので、僕の行動やJICAからの手紙を怪しむようになりました。


ぼくの親は途上国、特にアフリカへ行くのは相当嫌だったようで、子供の時から協力隊や現地で活動する企業の人がテレビで映るたびに、「こういうところへ行かないでね」と言っていました。
ちなみに僕が中国留学を決意した時も嫌だったそうです。笑

JICAから一次試験合格通知や手紙が届くたびに親から「なにこれ?」と言われながらも、

なんとかごまかしながら結果を自分の部屋で恐る恐る見たりしていました。


親はこの時からJICAについて独自に調べ始め、おそらく青年海外協力隊に応募していることを薄々で感じ取り、協力隊についても調べていたので、合格して意思を伝えた時は思ったほどの反対はなかったです。

 

協力隊の選考を受けるにあたり、
親や会社に話した方がいいか、という疑問についてはぼく自身はわかりません。

 

人によっては親子の縁を切ると言われて、不仲になってしまった人や、大揉めする人もいるそうです。特に女性が多いのかな?

 

「アフリカに行かせるために、今まで育てて来たつもりはない!」

 

まあ、わからなくはないですけどね。我が子が見ず知らずの日本よりは危険なところへ行くわけですから。

 

JICAとしては合格後に周りの理解を持ってもらうためにも、理想は選考受ける前からか、遅くとも一次選考通過後には家族と所属先の上司に伝えておくことを推奨、としていますが、個人的には職場の雰囲気に合わせて考えるべきだと思います。

公務員のように協力隊のために休暇を取ることができるのであれば、手続きや話し合いに時間がかかるとおもうので、早めに伝えたほうがいいのかもしれません。

 

反対に僕の会社のような民間企業の場合は「退職するかもしれない」となった人員へは投資をしなかったり、仕事を割り振らないようにしたりするといった対応があると思います。
これは冷たい、冷たくない、とかではなく、公務員以上に、独立採算性である民間企業はどうしようもないことだと思うのです。

 

なかなか理性で分かっていながらも、感情としては納得いかないものがありましたが。

そのため、ぼく自身のアドバイスとしては
信頼できそうな上司がいたらアドバイスするのはいいかもしれないが、まだ選考中であれば慎重に考えるべき。
だと思います。

 

僕の場合は一次選考が通った時点で、社会人2年目のところで登場した外部から来た助っ人の先輩に相談をしました。後から聞くと、彼は冗談だと思っていたそうで、全然本気でとらえていなかったそうです笑

 

上記にも書きましたが、二次選考が通ってしまったときには本当におびえました。

驚きを通り越して「怯え」です。

PCインストラクターは1人を除いて全員受かっていたので、需要に対して供給が追い付いていないのだと思います。(実際そのような現実らしく、JICA側もPCインストラクターに力を入れて広報しています)

 

さて、合格をしてからが大変です。

2017年の振り返りでも少しふれましたが、ひたすら神経が磨り減るほど悩みつくしました(笑)最初の選考を受ける前からそういうことは考えておけよ、と思いますが、僕の性格は考えるよりもまず先に動く、人間なのです。

 

 

ちなみにこの判断は今でも正しいのかはわかりません。笑

そのあとの動きは上記の月ごとの動きを参考にしてもらえばわかりますが、合格後に家族と職場、友人たちに伝え、1月2月は思い出作りの飲み会や旅行のラッシュで3月から技術補完研修を迎えました。

 

技術補完研修については下記。

http://noppiano.hatenablog.com/entry/2017/03/23/134807 

 

同期入社の友人と別れること、でとてもとても悩みつくしましたが、最終的には合格したのは運命なので素直に運命に従おうと思いました。

 

チャンスは自分でつかむものだけど、準備ができた時ではなく、いつでも準備をしておいてチャンスが来た時につかむことが大切だと思ったからです。

 

今まで小学校~大学、就職までなんとなく多くの日本人が歩むルートを、特に考えもせずに進んできた僕にとっては初めて自分で選択をした、一世一代の大きな決断でした。

 

この結果が今はまだよかったと思えるかはわかりません。

きっとよかったのでしょう。

そして心から良かった、と言えるようにしていくのも自分次第だと思います。

 

現在は活動も語学力もうまくいってないですが、なんとか自分なりのカラーを出して言って、充実した活動を過ごせるようにしていきたいです。

 

 

つたない文章となりますが、良くも悪くも協力隊の本来の姿を記載していこうと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。

記載してほしいテーマがあれば募集します!

自己紹介 ver.1 〜協力隊に応募するまでの人生〜

1年ブログを続けてから思い出しました。

自己紹介してない、、、!笑

f:id:noppiano:20180211163656j:image 

※全然関係ないけど、卒業旅行のトルコ。

 

というわけでどういう経緯でブログを始めようと思ったかと、僕の自己紹介をしたいと思います。

 

 f:id:noppiano:20180211163609j:image

協力隊に応募するまでの具体的な心境の変化や、具体的な手続きについては次回の記事に記載します。

 

※本記事は公開して2週間ほど経過したら、1番最初の記事へすり替える予定です。

 

自己紹介

ブログ名の通り。

2017年1次隊として、モザンビークにPCインストラクターとして赴任しましたのっぴです。

任地は首都から1番離れている、コミュニティ開発隊員と一緒に暮らしているかなりの僻地です。

 

モザンビークは南部東アフリカに位置する、旧ポルトガル植民地。そのため公用語ポルトガル語です。

f:id:noppiano:20180211164010p:image

 ※右下のマダガスカル島のむかえがモザンビーク。隣には南アフリカ🇿🇦、スワジランド🇸🇿、ジンバブエ🇿🇼、ザンビア🇿🇲、マラウイ🇲🇼、タンザニア🇹🇿があります。

f:id:noppiano:20180211164032p:image 

 ※首都マプトが地図の1番下。

任地は上の方に青い丸。リシンガ。

タンザニアマラウイの国境に近いです。🇹🇿🇲🇼

そのため、伝統布はタンザニア製のもたくさん手に入ります!

 

 

普通PC隊員って学校とかで教えたりするから、電気や設備が揃ってる首都とか都会なことが多いんだけどな、、、

それを見越して応募したのにおかしい。

 

活動内容

国立農業研究所で所員のITスキル向上と、ITインフラ(インターネット使えるようにしたり、共通のサーバからみんながデータを取り出したりできるように)を整えるのが活動の要請です。

 f:id:noppiano:20180211165229j:image

 

協力隊応募 希望国について

ちなみに任地の志望は応募の時に出すことができます。僕の第一志望は中米のリゾートの国。

もはや名前も覚えてませんが。

 

ずっとやりたかった子供への教育ということ。

言葉が世界で3番目に使用されている言語のスペイン語であること。

写真がめちゃきれいだったこと。

 

の三本柱で希望しました。笑

理由不純。

もちろん応募用紙に、2と3番目の理由は記載してませんよ笑

 

格通知にモザンビークってあって、「なんだこの国、知らねえ」とか思いましたが。

公用語だけでなく、日常使用言語もポルトガル語とあり、まあ似てるしアフリカ面白そうだからいいか、という簡単な気持ちで決めました。笑

 

アフリカは公用語と実際に使用する日常使用言語が違うことが多いのです。

 

 

応募をしようと思ったきっかけ

青年海外協力隊に応募をしようとしたきっかけは、ずっと海外で働けることに憧れていて、このまま先が見える人生に不安とこのままでいいのか。という焦りを感じたからです。

また、毎日通勤電車に揺られ毎日同じことを繰り返す日々を過ごしていて、今は今で充実しているし楽しいけど。(社会人時代はなかなか楽しい日々でした)

このまま過ごして死ぬときに、やりたいことをやったと思って死ねるか、やりたいことをやれているのか。と問いかけた時に。

 

それはNOでした。

 

今がやりたいことをやれているか別として。笑

 

ほかにも身近な大学の先輩が協力隊でペルーへ行っていたので、その先輩の影響もありました。

ずっと海外で働くことに憧れがあったので、ワーキングホリデーか青年海外協力隊かで最後の最後まで悩みました。

 

決め手となったのは、

 

①協力隊派遣までの研修内容が充実していること

青年海外協力隊知名度が高く、ワーキングホリデーよりは帰国後の人生に繋げやすそう

③ミッションがあるので、具体的にやりたいことが定まっていなくてもミッションに向けて頑張れる(ワーホリは自分で目標を見つけて努力し続けないと、遊んで一年が終わってしまうという噂)

④経済的な補助がある

⑤子供の教育に携わったみたい

 

 

 

・・・・・・・・。

 

このように、純粋に途上国へ貢献したい!という気持ちだけではない恥ずかしい理由ですが、こういった理由で応募をすることにしました。

 f:id:noppiano:20180211165352j:image

※二本松訓練所

 

協力隊応募するまでの社会人人生

ここからは完全なる個人の歴史になるので、興味のない方は次の記事はお進みください。笑

 

元々三年働いてやめよう、と思って新卒で大学卒業後、某IT企業の営業として就職しました。(元会社の方々、僕の姿を見ていてわかっていたと思いますが、改めてすみません)

担当は業種にとらわれない、ネットワーク関連機器の営業部でした。

 f:id:noppiano:20180211165744j:image

 

社会人一年目 

1年目の時は僕の破天荒な性格と、ITという自分でも苦手分野ということで、なかなかモチベーションを見出せず、毎日上司に怒られるし、なかなか自分なりには大変だった思い出です笑

今となってはいい思い出だし、あの時上司が愛を持って可愛がってくれたから、少なくとも自分の想像以上の四年という期間働けたのだと思います。

 

しかもぱっと見明るく、社交性豊か?と思われがちなこの性格なのですが、実はかなり人見知りと物事に慣れるのに人の2倍はかかる性格、ということも相まって、

1年目は職場の人間関係も構築することができずに、今だからいうと「みんな敵」くらいに思っていました笑 唯一当時は全然仲良くなかったけど、1期上の先輩だけが頼りでした。ほぼしゃべってなかったけど。笑 なんかいるだけで安心するてきな。

社会人時代通して、今でも僕には持っていないものを持っているあこがれの先輩です。

 

※最後はめちゃくちゃ居心地の良い空間でしたよ!

 

 

ただそんな不安定な時もなんとかやめずに済んだのは、人生初というと今までの友人に失礼ですが、

これまでにないほどの心を許せる、一緒にいるだけでめちゃくちゃ楽しい、エネルギッシュな同期入社の人たちと出会えたからです。

 

 

最終的に仕事を辞めるときも、お金がなくなるや、所属がなくなる、キャリアが傷つく

とかの理由よりも彼らと離れることがものすごく。1番辛かったのを覚えています。

 

大学時代よりも自由に遊べる時間が少ないからなのか、遊べるお金が増えたからなのか、周りがエネルギッシュだからなのか。

おそらく全てですが、大学時代よりもはちゃっけた、エネルギッシュな刺激的な余暇を過ごし、「こんな世界があったなんて、、!」と思えるほど本当に土日は毎週楽しかったです。

 f:id:noppiano:20180211165602j:image

 

 

社会人二年目

2年目になり、1年下の後輩が入社してきました。自由な性格に見える私ですが、彼のことは相当気になっていて、

事前の研修でも「彼は優秀」という評判を聞いていたので、彼が配属されるときに緊張で?、嫌すぎて?なのかはわかりませんが、吐きそうな気持ちでした。笑

 

こういう勘は当たるもので、配属が決まったときになんとなく彼が来る予感がしていたのですが、やっぱり。という感じでした。

 

 

配属されてからも噂通り彼はとても優秀で、僕が教えることもないくらいテキパキとこなしており、最初の頃は劣等感でとても悩んでいました、実は。

少し経ってから「彼が正統派に行けばいい、僕は独特のこのキャラで売っていこう」と、

正統派コースは諦め(元々そのコースにはなっていなかったように思いますが)、独自の自分のルートを切り開くことにしました。

 

またこの頃運命的な出会いもしました。

2年目になり、同じ課の7月ごろにネットワークの知識に社内一詳しい上司が異動になって人員が足りなくなったこともあり、助っ人ということで、他社でエンジニア兼作業員として働いていた方が同じ課に来てくれました。

その方は将来の社長候補だということで、エンジニアだけど、営業も実戦で学ぶという意味合いもあったようです。

2年上先輩にしわ寄せがあってめちゃくちゃ大変そうだったので助っ人の方が来てくれてホッとしたのを覚えています。

 

助っ人の方はぼくより約10歳年上の方で、実を言うとそれくらいの年代の方が1番苦手でした。笑 ジェネレーションギャップはあるし、けどまだおじさんと言うわけでもないし笑

 

けどその人は持ち前の柔らかさとユーモアさで、助っ人としてぼくと同行することも多かったのですぐに打ち解けることができました。

 

そして彼に言われたことが僕にとっては、会社人生に関わる(?)運命的な出会いでした。

 

ある日、いつものように同行してもらい、終わった後でその日の商談の復習とまとめ、今後の動きについて確認・相談をしていました。

 

ですが私は2年目になっても苦手なITとなかなか会社に溶け込めないモチベーションも相まって、全然知識を習得できておらず、パッパラパーな状態でした。

 

話をしていて、その状態を悟った彼から、

 

「のっぴさん!(年上なのにずっとさん付けされていた)今こそ勉強するときですよ。20代の間は勉強するときです。ぼくの時は専門学校とPCスクールに通って勉強してましたよ」

 

普段のぼくだったらうざい、と思ってたかもしれません。他の人に言われてもそう思ったかもしれません。

 

けど当時の私にはその言葉がすんなりと受け止めることができました。やはり一年半たつのに全くIT知識が増えてないと言う現実、苦手なことに背け続けてた人生だけど、

 

「人生の中で今1番今の瞬間が若い、今勉強しないと今後は絶対やらない」

 

と言う気持ちがあったことを覚えています。

 

そしてその知識がその後の営業活動にも、最終的には協力隊の合格に結びつきました。

 

 

早速通っていたオススメの学校を教えてもらい、その場で授業見学の予約をしました。

性格的にその場でやらないと、「またいいやー」みたいな感じでうやむやにしてしまうのが目に見えたので。

 

そんなこんなでぼくの会社員としての生活と、生徒としてネットワークを学ぶ学生としての二重生活が始まりました。

 

入校するにあたり、入学金と授業料を一括で払わなければならず、目の飛び出るような金額でしたが、何かのためにとコツコツと貯めておいたお金をすべてはたきました。

お金なさすぎて校長の方とだいぶ値段交渉して、入学金免除とかにしてもらったのですが( ^ω^ )笑

 

僕が通っていたのはエンジニアが取るような資格で、エンジニアとしては底辺の資格なのですが、ぼくにとってはかなり大変で、一年以上取得に時間がかかり、学校に通っていました。

 

昼間はサラリーマンとして働いた後なので、特に外回りが多かった日なんかは夜の学校で眠くてよく爆睡してました。笑

本当にもったいない。

 f:id:noppiano:20180211165940j:image

 

ところが時系列は戻り、2年目の10月。

下期に入って、ずっと一年半いなかったOJTもようやくつき(一期上の先輩のOJTだったのに、ぼくがやばすぎて引き抜かれた)、

これから体制整って頑張れる!相談できる!と思った暁に。

 

自分にとっては父親のように、1年目の時は毎日怒られていた上司が大阪へ異動となりました。

ぼくにとっては愛を注いでくれたのでとても大きな存在だった人でした。フロア中に響き渡る声でめちゃくちゃ怒鳴られたりしたことも何度かありましたが。(あんまり怒鳴るタイプでもないのに)

 

いなくなってからはモチベーションが下がり、生まれて初めての転職活動もしました。

転職活動で山梨にも行きました。笑

 

けど最終的に、最終選考まで進んだときに面接官に「ウチじゃなくていいですよね?」と、言われたこと、

そして同期入社した人たちの大好きな顔が、浮かんできて涙が止まらなくなったこと、

が原因で転職活動はやめました。

 

これは神の思し召しだったのかなって思います。あの時やめていれば今以上に中途半端だったし、同期とも関係性を深められていたなかったし、なによりも協力隊に来ていなかった、

と思います。

 

協力隊に来ていることが正解だったかどうかはいまだにわからないんですけど。笑

 

 

社会人三年目

OJTだった上司が昇進して課長になり、責任感の重さから序盤はかなりキツく感じるようになり、それまでやることはやるけど自由な性格なこの上司が大好きだったのに、少し辛く感じる期間がありました。

 

ゴールデンウイーク前にやるべきことを忘れて、ミャンマーに10日も行ってしまったから悪いんですけど。

この時の火消しをしてもらってからキツくなりました笑

 f:id:noppiano:20180211170133j:image

 

ただこの上司も基本的に愛があって、だいぶ僕にはいろんな会社員としての新たな経験を体験させてもらい、この上司のおかげで人間的に成長できたと思います。

それまでずっと嫌だった営業の調整の仕事、飲み会の場、お姉さんのいるお店、、、

 

色々ありますが、同時に仲のいい同期も成長して来て、違う場所で違ったように成長しているので、彼らのやり方を飲みの場などで教えてもらい、上司と相談連携して、実践しながらうまくいって成功を実感できるのはとても楽しかったです。

 

仕事面でもプライベートでも3年目が1番楽しかったかな。1年目の9月くらいもすごく楽しかったけど。

 

プライベートでは、自分のイメージでは3年で仕事を辞めるというスケジュールだったので、

本当に辞めるかは別にして、「同期と過ごす時間を大切にしよう」と意識していた一年でした。

 

それまで同期旅行は大体一年に2回でしたが、この年はバーベキューを5月から11月まで連続7回。(5月の回のみ、ミャンマーで不参加)

旅行は尾瀬旅行、富士山登山、神奈川への川遊び、猿島旅行、那須旅行、上海旅行、カナダ旅行など。かなりの場所へ行きました。

 f:id:noppiano:20180211170327j:image

富士山では人生初の死の危機を感じて、より友情が深められたと思っています。笑

 なんか旅行抜けてるかな。。。

 

その中で同期のいい面はすでに見て来て、さらに確認することができた反面、嫌な面も直面することになりました。

 

 

旅行中なのにそういった場面に遭遇し、気持ちを整えるのが難しかった時もありましたが、最終的にこの三年目のこのとても濃厚で常に一緒にいた期間があったからこそ、その後さらに素晴らしい関係性につながったのではないかと考えています。

 

彼らはエネルギッシュで一緒にいて楽しい反面、個々の主張が激しいのでめちゃくちゃ疲れるのです笑 一年目の時とかは結構疲れていたのを覚えています。 今ではそれが面白く感じられるようになったけど。

 

今まで小学校卒業、高校卒業、大学卒業、の節目節目で友人関係はほぼ断ち切られてた人生だったので、友人はあまり多い方ではありませんでした。

しかし、彼らのおかげで始めて自分から繋ぎ止めたい、一生付き合って行きたいと思える友人ができました。

 

また、勉強面でも夏頃に無事目標としていたネットワークの試験に合格して、次の勉強のモチベーションが欲しくなりました。

 

兼ねてから考えていたのはずっと好きなフィギュアスケートを思い切って習ってみる or

社内の出世のためにも必要資格である簿記を取得する

 

のどちらかでした。

仲のいい、信頼している一期上の先輩に「資格は早めに取っておいた方がいい」と言われていたので、これまた簿記は嫌いな分野で、避けて来たところでしたが、

若いうちじゃないと吸収できなくなると思い、学校へ通うことにしました。

 

ちなみにネットワークの学校と違い、学ぶ人も多いし、特別な機器を使用しない、ということもあり学費はずっと安かったです。

 

目標通り、昇格要件の簿記三級は取得できました。

助っ人の先輩曰く、少なくとも二級はないと仕事で活躍させることはできない、という助言があったこと、勉強しているうちに簿記が面白い、と感じられ二級も取得することにしました。

 

 

この二級簿記の勉強は、なかなか苦労し、結局四年目の仕事を辞める直前まで続きました。

 

そんなこんなで仕事も楽しく、プライベートも充実して精神的も成長して自分をコントロールできるようになった濃厚な一年となりました。

 

 

と。思い出話を長々と綴って、失礼しました。

この後、具体的にどんな道筋をたどって来たのか、、!記載します。

拙い文章ではありますが、今後とも皆さんどうぞよろしくお願い致します。

 

 

退職

みなさん、ぼんでぃーあ🇵🇹

はじめまして(°▽°)のっぴです。


初めてのブログがちょびっと悲しいお話です。。。

そうです、この度新入社員からお世話になっていた会社を退職することとなりました。

昨日盛大な会を開いて頂いて、すでにちょっぴり悲しい気持ちです。


今日は最後の出社なのです。

じゃあその後はっていうと、、、

これがブログを始めたきっかけですが、、、


青年海外協力隊に参加します!!


場所はモザンビークです🇲🇿(どこ)

各自ググってください。


とりあえず今日が最終出社でとても悲しく、今はその先のことを考える余裕がないです。。

まあ、参加決意した経緯とか、その後どんな心境だったとかはまた後日ご紹介します(╹◡╹)


今後も近況をどんどんうぴーしていきますので、今後とも何卒よろしくおねがいします!


のぴでした