ノピとモザ

2017年7月から2019年7月までモザンビークにて、青年海外協力隊 PCインストラクターとして活動していました。当時の思うことや記録など備忘録代わりに気ままに書いてました。 日本へ帰国しましたが、改めて思うことやカルチャーショックについても書いていきます。フィギュアスケート好きです⛸

派遣前訓練 6週目 ◆モザンビークではカバを食べるらしい◆ 5/11-5/17

f:id:noppiano:20170917153417j:image

カバの件、本日教科書に書いてあって、学びました。

なんかびっくりした時の表現を習う単元だったのですが、先生が実際にモザンビークに行ったときに川から血が流れてて、周りに人だかり+何か物体があったので、

人が死んでると思っていたらしいです。

そしたら、カバを食べるために捕獲していたらしいです。wwww

 

その話を聞いて、つい「Eh!?」といってしまいました。(ポルトガル語も同じらしい)

ちなみにいらっとしたときは「Ira」。

 

5月11日(木)36日目

本日は所外活動です。

所外活動とは

任国へ行った後も活動の幅を広げる&日頃お世話になっている地域の方々への貢献ということで、訓練中2度のボランティア活動が行われます。

主にボランティアの内容は、農業・障碍者施設・高齢者施設・保育園となります。

 

本日1回目の所外活動を実施しました。

朝9:00~16:00までがプログラムとなります。

私は農業(有機栽培アスパラガス)のお手伝いをさせていただきました。

 

 f:id:noppiano:20170917153057j:image

 f:id:noppiano:20170917153522j:image

場所が訓練所から遠いので、朝タクシーにお迎えに来てもらい、8:15に出発しました。(いつもより早い)

でもやっぱり、土いじりというか。

自然と触れるって本当に素晴らしいですね。

日頃語学授業の毎日でストレスが溜まっていたことも多々ありましたが(笑)

本当に楽しく、いい汗をかいて終えることができました!

 f:id:noppiano:20170917153129j:image

 

主にお手伝いさせていただいた内容は、下記でした。

・ビニールハウス休止(収穫終わった)ための解体作業

・新たにアスパラガスを植えるためのビニールハウス骨組み組み立て

・雑草をぬく

なんと、アスパラガスが新鮮すぎて、生で食することができるのです。

とてもみずみずしく、あまくて、食感がたまりません。

 

水分補給代わりとしてぼりぼりと草むしりしながら頂いていました。

 

受け入れてくださった農家の方々がとてもいい方で、私たちがお願いして貴重な体験をさせていただいている立場なのにもかかわらず、

温かく迎え入れていただき、軽食提供(ついたばかりでまだ何もしてないとき)や、お昼休みには食事の提供、アスパラガスのプレゼントや地元ならではの貴重なお話をたくさん聞かせていただき、

f:id:noppiano:20170917153738j:image

ボランティアでお手伝いしたことに対してとても喜んでいただきました。

 f:id:noppiano:20170917153709j:image

 

本当に充実した楽しい一日となりました。

10人でお手伝いしてても重労働でとても大変でしたが、それをご夫婦お二人でいつもは実施されているようで、本当に大変なお仕事だと実感しました。

それ以上に本日は充実感がすごくて農家になりたいと思いました。(単純)

また次回お手伝いさせていただくときを楽しみに語学を頑張ろうと思います。

 

5月12日(金)37日目

本日は15時まで語学です。

15時からは座禅の授業でした。

最初は講堂で、社会に生かせる禅の教えということで、仏教の教えをかみ砕いた形で、教えていただきました。

 

最後のお話で、かりゆし58の「アンマー」という曲を紹介していただきました。

これがとてつもなくいい曲で、歌詞がなんて感動的なんだろうと思います。誰しもがお母さんにしてしまった後悔があると思いますが、その内容について歌っています。

授業中にこれを流されてなかなか大変でした。

 

しかも、訓練生活後半ということで、一番後ろだった席が一番前になってしまったので、まあ大変。聞かないように努力しました。笑

 

ちなみにあとで部屋に帰って噛み締めながら、じっくり聞きました。

 

そのあとは体育館で188人座布団に座って、座禅を約1時間瞑想します。

なんだかいろいろ考えることができなかったです。

5年前にインドにいった際にマザーテレサの施設で毎朝毎晩お祈りをしていたのですが、初日は邪念ばかりで全然瞑想できなかったなーとか思い出しました。笑

 

あの時は2日目、3日目と日にちを経るごとにどんどんと集中できるようになって、

「今自分に何が足りないか」

「インドでのボランティア活動で何ができるか」

「今後何がしたいか」

と考えることができたのですが、なんかぼけーっとしてたら、あっという間に一時間終了しました。(時間もったいない)

 

ちなみに3度も肩を殴っていただいた(?)ので、あざができました。笑

 

座禅後「もうすぐ母の日で、日ごろの感謝を伝えてみれば」というお話を頂いたので、日ごろの感謝を込めて、Amazonでくしと花をぽちりました。

2日後なのに、ちゃんと14日に届いたので、日本の物流は本当にすごいですね。

 

17時から18時は基本フリータイムなのですが、授業中こらえてたものが噴出してきて、1時間つぶれてしまいました。1時間も感情に浸っていられた自分が逆にすごい。笑

 

明日はいよいよ軟禁生活から抜け出すタイミングなので、準備しないとですね。。。

 

 

5月13日(土)38日目

お昼以降外泊予定

 

初外泊いってきました。場所はいわき市にある某テーマパーク?です。

 

二本松訓練所からはかなり乗り継ぎありで3時間ほどかけていきました。

タクシー→高速バス→電車→バス 3回乗継です。

帰りは6回乗り継ぎました笑

 

■11:35 語学授業終了

ダッシュで部屋に戻って荷物の準備

■12:00 訓練所出発

タクシーで二本松 バスストップまで (所要時間約30分)

他の訓練生とぎちぎちになって乗車しました。

二本松バスストップ(高速インターチェンジ、高速バス乗り場)にて、

1時間ほど時間があったので、昼食をとりました。

■13:13 二本松BS出発

高速バスで1時間半ほどでいわき駅まで行けます。

訓練所でて、結構早い段階でいわき駅ついたはずなのに、いわき駅で訓練生と出会いました(笑)めっちゃびびった。

■15:07 いわき駅出発

JR東北線?に乗車します。

10分弱で最寄り駅の湯本駅につきます。

■15:20 湯本駅出発

バスでテーマパークまで行きます。

 

16時ごろに元会社の同期と後輩と合流したのですが、

なんていうか本当に幸せでした。

今まではなんとなく一緒に飲んだり、遊んだりをしていたのですが、二本松での軟禁牢獄生活があるので今まで感じたことのないほど、小さな一つ一つのことに幸せを感じ、

本当にこの人たちと友達でよかったなって思いました。

 

5月14日(日)39日目

外泊予定

 

15時半にバスがあるので、お別れしました。

もう胸が締め付けられるほどつらかったです。離れてみて、より友情が深まったと思います。 

 

湯本駅までバス(20分)

いわき駅まで電車(10分)

郡山駅まで高速バス(1時間半)

→二本松駅まで電車(30分)

やはりこの時間なので、訓練生たくさんいます。

同じ電車で訓練生と会ったので、岳温泉からタクシー計画を企てました。

岳温泉までバス(30分)

しかも終バス。早い。

岳温泉からタクシー(10分)

 

思いのほか、想像していたより外に出かけることでリフレッシュになりました。

本当に幸せになりましたね。

少し気持ちにゆとりがもてたので、この幸せを少しでも他の人にも共有できればと思います。残り1ヶ月きりましたが、満足した訓練生活を送ることができるか・・・・

これからの自分に期待!

 

5月15日(月)

本日はカバ食べる話を学びました。

うまいのかな、、川に入ってるから衛生的とか先生言ってたけど、余計きたねえだろっていう。

本日クラスメイトが体調不良ということで、お休みでした。

本当1日休むだけでも取り戻すの大変です。

授業出てたってよくわからなくて、大変なのに・・・

 

本日は日本のイベントについてポルトガル語で簡単なプレゼンを実施した後、比較級です。いうて、毎日とても寒いので、なんか比較のしようがないというか。毎日寒い。もう五月なのにセーター手放せません。

 

お昼はエジプトランチだったのですが、パスタと米と豆の合わせ技。笑

まあミートソースみたいのが上にかかってたし、まあまあおいしかったのですが、語学の先生がディスっててわろた。

 

15時からは特別行事のオリエンテーションです。

詳しくは記載できませんが、皇太子殿下と謁見します。

 

17時からは生活班ミーティングでした。

各自の褒めあおうという内容で、私の内容の時に録音させてもらいました。笑

モザンビークでやんだ時に聴こう。

二アサ州リチンガってやばいらしいけど、どの程度やばいのだろう。。。

 

19時からは自主講座で、「何もなくても盛り上げられる手法」でした。

アイスブレイクで手をたたきあったり、身近にあるもので楽器として演奏したり、みんなで紙飛行機をつくってとばす競争をしたり。

(紙飛行機難しすぎて覚えられなかった)

とても面白い内容でした。ぜひ任地でも生かしたい。(子供の教育に携わりたいなあ)

 

5月16日(火)40日目

5月17日(水)41日目