ノピとモザ

2017年7月から2019年7月までモザンビークにて、青年海外協力隊 PCインストラクターとして活動していました。当時の思うことや記録など備忘録代わりに気ままに書いてました。 日本へ帰国しましたが、改めて思うことやカルチャーショックについても書いていきます。フィギュアスケート好きです⛸

派遣前訓練 3週目 ●meu sutiã é grande● 4/20-4/26

Bom dia! みなさん。

二本松はまだまだ寒いです。

4/20~4/26 3週目です。

 

4月20日(木)15日目

早いですねー。もう15日目ですよ。

すでに修了まで2ヶ月きっています本日はとても感動的な出来事がありました。

下記とても心に響いた講座を紹介したいと思います。

 

本日は午前中が語学、午後が講座という流れでした。

午後講座の先生が新幹線遅延ということで、午後最初に任国研究ということで、同じ国に派遣されるメンバーで、治安・文化・歴史・経済状況などを調べて共有、29日にモザンビークへいった講師が来てくださるので、その際に質問することなどをまとめました。

 

14:00~国際協力の講座ということで、かつていくつもの大使館や日本の外交の第一線で経験されてきた五月女 光弘さんに来ていただきました。

前半は固い話も多く、私自身あまり集中できなかったのですが(すみません)、

後半の話は異様に引き付けられました。

 

かつてこんなに引き付けられた話は小学校3年生くらいの担任の先生が発展途上国へ行ったときに話をしてくれた時以来ではないかなーと思うくらいです。それほど、心をゆさぶられ、小学生に返ったように純粋に引き付けられました。

 

話としては、①日本ほど国際社会から世界の国から恩恵をうけていた国はない、②かつて外国に対して支援してきたか、という話の主に2本立てだったとように思います。

 

初めて聞くエピソードが多々ありました。

 

・いろんな国の国旗の話

➡いろんな国の国旗を見せていただき、国旗の成り立ちの経緯(日本にあこがれて、日本のような国旗を作った国も多くあった)

 

 ・第一世界大戦時のポーランド子供たち保護した話

➡シベリアでロシア軍によって、ポーランド子供たちが過酷労働させられていたところを、唯一助けに向かったのが日本だけ(まつざわふみさん)

 

第二次世界大戦ユダヤ人を唯一救ったのは、日本人

➡日独伊3国同盟を結んでいるときに、ドイツ国内でユダヤ人を救うために懸命に対応していた。そのおかげで多くのユダヤ人はアメリカへ亡命ができた。

 

オードリー・ヘップバーンの「幸せをわける」

 

非常に簡単に書かせてもらいましたが、最後のヘップバーンの話を聞いているときに心を強く揺さぶられすぎて涙が出てきました。

悲しいわけでもうれしいわけでもないのに、なぜ涙が出てきたかわかりません。

 

彼女の女優引退後の純粋な貢献したいという想いが強く伝わり、語学やそれ以外のことでいっぱいいっぱいになっている自分の考え直すきっかけや、任国でたくさんこれから迷うこともあると思いますが、見つめなおすためのいい参考になると思いました。

 

こんなにいい話を聞くことができただけでも、個人的には二本松訓練所に来た甲斐がありました。このように、本当に様々な講座を受けられる環境は本当に恵まれているので、日々感謝をしなければならないと強く感じます。

 

そのあとの歯科衛生も非常に実用的でとても面白かったです笑

なんか顎が外れなら、力技ではめ込み直す、とかなかなかワイルドな、だけど実用的な内容が多かったです!(実際にできるかは謎)

 

昨日は個人的にいくつか不運もあって、訓練所来て以来一番テンション的には下がっていたのですが(笑)、反対に本日はかつてないほどのいい話を2本立てて学ぶことができて本当に幸せを感じられた日でした。

こういった小さな幸せを忘れず、邁進していきたいです。

明日テストだから、これから勉強しなければだけど・・・・・・・・・。

 

4月21日(金)16日目

そういえば二本松に来てからいくつか目標があったのですが、

項目が加わりました。(欲張りすぎかな?)

 

【二本松滞在目標】

・193名全員と話す

ポルトガル語を日常会話レベルまでマスターする   ←アバウトだから具体化したい

・腹筋を毎日する(腹筋割ることをめざす)

・マイナス3キロ

ウクレレで2曲弾けるようにする ←NEW

 

さて本日ですが、明日は語学がないということで、

1週間に一度のテストデーでした。(いうて毎日口頭でテストされるけど)

英語の人とかならまだしも、50分丸まるつかって、リスニングと筆記の試験とかやっぱえぐいですよね笑

 

でもこれくらいのほうが、自分は頑張れるのでとてもいいです。

でもやっぱり本日のテストでも今までやってきたことが出し切れなかった?

(自分が思っている以上にできなかった)ので残念な気持ちでいっぱいです。

 

何が悪かったのかを改めて見直す必要ありますね。明らかに前置詞系ですけど。

 

本日はテストがあったということ&すでに二本松へ来てから16日ということで、各自に疲れが見えてきました。

3時間目に新たな前置詞を学習したらのですが、みんな疲れすぎて先生の言ってることが理解できない感じでした。挙句の果てに壊れてきてみんななぞに笑う現象www

 

見えない中に疲労がたまっていってるのですね。

午後の語学後の講座では、休み時間になると同じクラスのメンバーが結構爆睡しておりました。(10分の間とかですが)

 

ですが・・・・!

明日は語学の授業がなく、午前中は休養に使うことができそうです。

(自己学習というじかんですが)

ここで疲れをリセットしたいですね。

 

さて本日の振り返りです。

8:45~11:35    語学授業(1時間目にテスト)

昼食

13:00~15:00  語学授業

15:10~17:00  講座(健康維持について)

本日は昨日とは違い、いかにも授業って感じでしたね。

疲労感があったためか、ちらほら寝てる人もいました。

栄養の要素のことだったり、塩分を減らしましょう、などを話していました。

イギリスは国の指導で食品メーカーに呼びかけ、8年かけて国民の塩分接種量を半分ほど減らしたみたいです。すごいですね。

 

マックに行ったら、ポテトではなくてサラダを頼みましょう、的なことをいっていたのですが、

個人的意見としては「マックに行く」時点で負けでしょう。と思うわけです。

まあそのような、ためになる講座を開いていただけてるのは非常にありがたいです。

 

夕食 ←いまここ

19:00~20:00? 自主講座

本日はスタッフさん企画のカメラをうまく撮るための講座です。

非常に毎回とても人気の講座のようです。

今回は第一段ということで、技術的な要素よりも今回は写真を撮る意義的なものが多かったです。 

 

やはり王道的な写真も撮ることも大事ですが、日常のふとした表情だったり、出来事をとることは後々にも重要ですよね。

どれだけその時一瞬一瞬の瞬間が大切か学ばせてもらった気がします。黄金比についてや、集合写真の鉄則についても学びましたが真髄的な部分が響きましたね。

こういうの午後の講座でやってくれればいいのに。

 

ふとした表情や面白い瞬間をとることは、面白さしかなかった会社の同期のみなさんを撮りまくっていたおかげで学んできました。次は技術的な部分を習得していきたいです。

 

4月22日(土)17日目

本日は本当半分休暇のよう!

そうです、語学がお休みです!!!わっほい。

しっかり朝の集いはやりましたけど。

 

本日朝はsports for tomorrowという授業を学習しました。

3つ目的があるそうです。

①スポーツを手段とし、健康教育、社会性や人間形成を促す

②相互理解・平和促進、女性や子供障碍者スポーツの支援

③国際舞台で活躍できる選手や指導者の育成支援、スポーツ振興、スポーツを通じた一体感の創出、その国の国際的知名度の向上

 

これらの内容を意識して、任国でもスポーツを通じた教育を是非してきてほしい、とのことでした。私の要請は大人への教育ですが、子供への教育が1番興味あることなので、機会をつくっていきたいです。

 

午後は任国で怪我したときの対応法や、テロにあった時の対応法、マラリアなどの病気に対応する方法などの講座でした。

三角巾は本当になんでも役に立ちそうな感じなので、任国へ持っていきます。。

 

あと明日のお花見で演奏するためのウクレレがようやく届きました!amazonさまさまです。

 

4月23日(日)18日目 おやすみデー!

本日はおやすみデーです。

この日を希望に1週間やって来ました。笑

さて、本日は二本松訓練所主催の桜祭りがありました!近所の方やOBの方々も来てくれました。

本日は寝るか食べるかしかしておりません。

 

朝ごはんを頼んでいたので、眠いながらも食堂に行ったのですが、あまりにもオフモードすぎて、生活班メンバーに爆笑されました。笑(朝7時半)

連日の授業で疲労感満載で、朝ごはん後も寝て結局開始5分前(11:15)まで爆睡しておりました。笑

 

桜は咲いてませんでしたが。笑

天候にはとても恵まれて、ウクレレ仲間で演奏を披露しました!

明日があるさ、森のくまさん)

※私は練習不足により、すべて弾いてるふり

でもとても盛り上がることができて、とても楽しかったです♪

f:id:noppiano:20170426161950j:imagef:id:noppiano:20170426162532j:image

食べ物も普段出ないような、ジャンキーなものが出てきて、とても幸せです♪ 

食べすぎましたね。ウクレレのあとは地元の子供たちと遊んだり、スタッフや候補生でギターを弾ける方がいたので、みんなで歌ったり踊ったりしてました。

みなさんオープンな性格な方が多く、とても楽しかったです。

 

桜祭りが15時までだったので(健全)、そのあとは山を下ったところにある岳温泉にて、生活班飲みがあったので、向かいました。

(桜祭り楽しみすぎて、生活班飲みは途中参加)

こちらでも食べて、歌って、踊っていました。

17時半頃に訓練所に戻ってきたのですが、また夕食まで爆睡です。

デブ活ですね。

 

今日ほど夜ご飯が苦しくて、食べるのつらかったことはなかったです。

まじでフードファイター。(自分が悪い)

でも無事完食しました。

 

水を大量に飲んで、夕食後入浴してすっきりできたので、ちゃんと2時間ほど勉強もしました。(足りないけど)

24時間が最近とても足りないなーってつくづく思います。

 

4月24日(月)19日目

本日は8:45~15:00まで語学という、過酷なスケジュールです。

そして週初めにしてなかなかの難題に出会いました。

命令形です。そして禁止になるとまた動詞変形のルールが変わるという・・・。

どれだけ動詞変化させるんだよ怒 というわけです。。。撃沈

 

15:00からは福島の復興についての内容の講義でした。

普段の生活だと福島の現状に触れるのはニュースくらいしかないので、このように二本松に来ることで福島に関する内容を勉強できる機会は本当に貴重だと思います。

講師の先生が毎週日曜にボランティア活動に参加されているようなので、私もタイミングを見て参加したいと考えています。

 

19:00からは自主講座ということで、我々生活班スタッフの方がご自身の活動内容と、何もない環境でもできるアイスブレイクを教えてくださいました。

 

部屋は満員で、最後のアイスブレイク(簡単なゲーム)ではなかなかみんなうまくできなかったながらも、実際に体を使ったゲームなので、任地で生かせそうな内容でした。

 自主講座後は語学授業中少し体調悪くて、クラスのみんなから体育館禁止令が出ていたのですが、かるーくバドミントンを楽しみましたw

 

4月25日(火)20日

本日も15時まで語学の授業です。

本日習ったことは命令文の復習、身近な買い物系の単語、疑問詞の活用などでした。

最近、集団生活の疲れなどから風邪や体調不良が増えているように感じます。

 

本日、狂犬病の予防接種が15時から行われたのですが、予防接種前に結構えげつない映像を見ました。

狂犬病になったらどうなるのか、人間・犬・その他身近な家畜が感染した場合の映像でした。今まで日本で暮らした中でこういった現実がありながらも目を背けていた感じはありますよね。

映像からか注射からかはわかりませんが、本日接種あとから体調不良になった人が何人かいたようです。

今までのA型肝炎B型肝炎の注射量よりも今回は注入する量?が多かったので、私含めいつもよりも違和感や痛みを感じた人は多かったようです。

 

火曜日ということで、17時からは生活班ミーティングです。

簡単な連絡事項のあと、人によっては日本人研究、私は任国研究のレポートを仕上げていました。

こういった語学以外の課題があるのもなかなか頭が痛い内容です。

 

また、今までの内容に記載していなかったと思いますが、委員会というものもあります。火曜日には毎週定例会議、それ以外の隙間時間に詰めなければいけない内容について会議を実施しています。

委員会には班長、副班長、講座委員、体育委員、図書委員、ラジオ委員、野外活動委員等があるのですが、私は野外活動委員となりました。現在週に2~3回ほど(定例含め)活動しています。

野外活動とは

訓練期間中に、海外生活で外で寝たり、何もない場所での火おこしやレクリエーション活動などを実際に体験する活動なります。

 

f:id:noppiano:20170426161746j:image

一言でいうと、キャンプよりサバイバルな体験を学習する活動です。

本委員会では実際にどういったサバイバル活動を実施するかを自分たちで決めます。

想像していた以上に決める内容が多く、あたふたしていますが、私はレク係として踊りをメインとした活動企画を進めています。

 

アフリカに行ったら、言葉は通じなくてもダンスを通じて交流を深める機会は多くありそうですよね。

日本人はシャイな人種といわれますが、参加者が一人でも多くの恥ずかしい気持ちを取っ払って、楽しく踊ってもらえるような企画にしたいと思います。

 

4月26日(水)21日目

本日も15時までたっぷり語学タイムです。

今日も語学は頭痛くなりましたが、お昼がゴージャスだったので癒されました♪

本当に食事が唯一の幸せなタイム・・・。

f:id:noppiano:20170426161649j:image

15時からは女性候補生向けの講座がありました。

男性は任意参加でしたが、私自身保健の授業としては中学生?くらいまでしか学んだこと無かったので、参加してみました。

 

女性のみなさんにとっては当然のごとく知っている内容で、いまさら講座を受けるような内容ではありませんでしたが、僕としては新しく学ぶ内容だったので、とても新鮮でした。

女性は本当大変ですね。男性は一生味わうこと無いままおわるので、改めて学ぶことは女性と友人として、それ以上として付き合う上でとても重要だと感じました。